つぼみの明日の会

つぼみの明日流3週間健康レシピ

レシピを印刷

高野豆腐のお寿司

高野豆腐のお寿司
大豆の栄養素が凝縮されたスーパーダイエットフードの高野豆腐で、えびを包み込みました。
甘さ控えめで、やさしい味つけです。
レシピをシェア

材料 (1人分)

高野豆腐
1枚(20g)
玄米酢飯
80g
いりごま
1つまみ
えび
2尾
小さじ1
豆苗
4本

150ml
明花のだし 
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
みりん
小さじ1/2

準備

  • 高野豆腐はお湯(適量)に浸してもどしておく。
  • えびは頭と殻を除いて背わたを取り、酒をふっておく。
  • 下記の[メモ]を参考に玄米酢飯を作る。

作り方

  1. 小鍋に材料Aを入れて煮立たせ、高野豆腐を入れて煮汁がなくなる直前まで煮詰める。

  2. ①が冷めたら、半分に切り、端を5㎜残して、厚さが半分になるように切込みを入れる。

  3. えびと豆苗を蒸し器で蒸す。

  4. 玄米酢飯にいりごまを混ぜ、1/2ずつに分けて山形に握る。

  5. ④にえびと高野豆腐をかぶせて豆苗で結ぶ。

[メモ]

  • 〇玄米酢飯の作り方(作りやすい分量 1合分):
    玄米ご飯 1合・酢 小さじ3・みりん 小さじ1を混ぜ合わせ、冷ます。
  • 〇高野豆腐は、重曹が添加されていないものをお使いください。
  • 〇玄米酢飯に万能 高野豆腐フレーク しょうゆ味を混ぜても美味しくいただけます。

※市販されているだしには、アミノ酸などの食品添加物・塩分・砂糖などが使われているものが多いので、注意が必要です。

このレシピに合う献立

明花 めいか のだし]のご紹介

明花のだし

便利で美味しい、天然成分で作った「明花のだし」で
正しい味覚も整えましょう。

天然のだしには「正しい味覚を整える力」があります。
特に3歳までに味覚が決まりますので、離乳食から使って“健康で明るい花を咲かせていただきたい!” そんな願いをこめて、「明花のだし」と名づけました。

赤ちゃんからお年寄りまで、全世代の皆さまの健康に「明花のだし」がお役に立てれば、幸いです。

明花のだしを詳しく見る