つぼみの明日の会

つぼみの明日流3週間健康レシピ

レシピを印刷

おくらの練りごま和え

おくらの練りごま和え
練りごまを使って、濃厚なごま和えにしました。ごまの風味が広がる一品です。
レシピをシェア

材料 (1人分)

おくら
3本(40g)
明花のだし
小さじ1/2
しょうゆ
少々 (0.5ml)
練りごま
小さじ1/2(2g)
すりごま
少々(1g)

作り方

  1. おくらは斜めに切り、5分くらい蒸してやわらかくする。

  2. 材料Aを合わせる。

  3. ①と②を合わせてよく混ぜる。

[メモ]

  • 〇時間がたつと食材の水分が出て味が薄くなるので、食べる直前に和えましょう。

※市販されているだしには、アミノ酸などの食品添加物・塩分・砂糖などが使われているものが多いので、注意が必要です。

このレシピに合う献立

明花 めいか のだし]のご紹介

明花のだし

便利で美味しい、天然成分で作った「明花のだし」で
正しい味覚も整えましょう。

天然のだしには「正しい味覚を整える力」があります。
特に3歳までに味覚が決まりますので、離乳食から使って“健康で明るい花を咲かせていただきたい!” そんな願いをこめて、「明花のだし」と名づけました。

赤ちゃんからお年寄りまで、全世代の皆さまの健康に「明花のだし」がお役に立てれば、幸いです。

明花のだしを詳しく見る