高野豆腐入り玄米ご飯
高野豆腐を玄米と一緒に炊くともちもち食感です。
- レシピをシェア
材料 (4人分)
- 玄米
- 1合
- 高野豆腐
- 2枚(32g)
- 塩
- ひとつまみ
- 水
- 適量
準備
- 高野豆腐を浸水し、手でちぎる。
作り方
-
玄米を水洗いをする(1回)。
浄水、またはアルカリイオン水で洗う。 -
玄米は、拝み洗いを 2〜3回する。
浄水に浸しながら、両手で玄米をやさしく拝むように、こすり洗いをする。
2~3回水を入れ替えて繰り返す。
※強く、ゴシゴシとこすりすぎると、玄米の栄養素が破壊されるので、注意してくださいね。心を込めて、やさしくね。 -
拝み洗いをした玄米を浸水する(1晩くらい)。
-
浸水の水は捨て、新しい水と玄米・高野豆腐・塩ひとつまみを入れて炊く。
(水加減は、通常と同じ)
※ひとつまみとは、親指・人差し指・中指の3本の指先でつまんだ量。
※お米の種類や調理器具によって水の量、炊く時間は異なります。
[メモ]
- 〇赤しそやごま塩をひとつまみかけても美味しいです。