つぼみの明日の会

つぼみの明日流3週間健康レシピ

レシピを印刷

ながいもと昆布の煮物

ながいもと昆布の煮物
だしをとった昆布を使って煮物にしました。
レシピをシェア

材料 (1人分)

ながいも
50g
昆布(昆布椎茸のだしで使用したもの)
20g
油揚げ
1/2枚(8g)*7~8cm四方サイズ
大さじ2
明花のだし
小さじ1
自然塩
少々

準備

  • ながいもは、短冊切りにする。
  • だしをとった昆布は、5㎜幅に切る。
  • 油揚げは、細切りにする。

作り方

  1. 小鍋に水とだしをとった昆布・油揚げを入れて火にかける。

  2. 昆布がやわらかくなったら、材料Aを入れる。

  3. ながいもを入れて、ひと煮立ちしたら火からおろす。

※市販されているだしには、アミノ酸などの食品添加物・塩分・砂糖などが使われているものが多いので、注意が必要です。

このレシピに合う献立

明花 めいか のだし]のご紹介

明花のだし

便利で美味しい、天然成分で作った「明花のだし」で
正しい味覚も整えましょう。

天然のだしには「正しい味覚を整える力」があります。
特に3歳までに味覚が決まりますので、離乳食から使って“健康で明るい花を咲かせていただきたい!” そんな願いをこめて、「明花のだし」と名づけました。

赤ちゃんからお年寄りまで、全世代の皆さまの健康に「明花のだし」がお役に立てれば、幸いです。

明花のだしを詳しく見る